こんばんは
まるちゃんネルです。
今日は
プラモデル
陸上自衛隊74式戦車
塗装について
お話ししたいと思います
戦車のプラモデル
初めて作ったんですが、結構時間がかかりました。
時間がかかることはネットで色々調べて分かっていたんですが
組み立てていくと、こだわりが出始めて
砲台?なんて2つ貼り合わせて接着するんだけど
目地というのか、これ変だろうと思って
接着剤をベタ塗りして貼り合わせ、はみ出た接着剤を
600番の紙ヤスリでゴシゴシ削ると
貼り合わせ面が判らなくなりました。
そんな感じで
まだ途中なんですが
上2枚の写真は未塗装
下2枚は塗装後です
筆塗りです
先ず
アクリル塗料のFRAT(つや消し)を水20%程含め全体塗り
次に
エナメル塗料とエナメル溶剤でスミ入れです。
雑に塗りましたが
つや消し使っていれば
それでも十分納得な仕上がりに感じます
自己満足ですね
小さい頃
戦車なんて難しいプラモデルよく作る人いるなー
とか思っていた自分が
今こうして戦車作りをしているところです。
![]() タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ 陸上自衛隊 74式戦車(冬期装備) プラモデル(U7864) |
またね
【関連する記事】